お月見日和は月より団子

            
今日は中秋の名月なり。(書いてるうちに日付が変わってしまった!!)お天気も良く、お月見日和。娘が小さかった頃わしに抱っこされてずうっと満月を見ていた・・・と懐かしげにおじいちゃん。家と家の間から見える、遠くて小さなお月様を見上げるが早いかお団子を頬張る子供達にとってはお月見はただの名目だったような・・・。お天気の加減もあって最近はお月見をしてなかったのだけど、思うところあって今回は久し振りのゆっくりとしたお月見をしてみた。空き地で見つけたススキとお団子の代わりのお饅頭。なんかつぎはぎだけど、子供達はまだまだそんな事でも大喜びしてくれる。結局子供は何でもいいのよねぇ。みんなであったかいお茶とお饅頭食べながら、どうでもいい話をして。・・・誰が月を愛でてたかしら?まっそんなもんでしょ!最近中高生の事件も多く、新聞記事を読むと気持ちが沈むものばかり。ちょっとめげ気味・・・家族ってなんなん?と子供らが思うことがあった時に思い出せる思い出はたくさんあった方がいいわよねぇ・・・今年のお月見楽しかった!!!ありがと。

0コメント

  • 1000 / 1000